たっかブログ

いつまで続くか山ガール

山ガール

ペラリ山

新ひだか町 静内にあるペラリ山に行ってきました。 砂利道を進み何やら動きます。キツネかタヌキかなと思ったらキジがいました。 すぐ逃げてしまい写真撮れず残念。 名前からして薄っぺらなイメージを持つ人もいるかと思いますが、低山ではありますが登りご…

喜茂別岳、小喜茂別岳

札幌から国道230号を通り中山峠でトイレタイムのつもりが、やっていませんでした。 道路の反対側にスノーモービルがたくさん並んでいる広い駐車場に、トイレがありましたのでよかったです。 駐車場に着くと既に車がたくさん停まっていました。8:00着、気温−4…

漁岳(いざりだけ)

千歳市にある漁岳を登ります。 昨日登ったオコタンペ山から縦走もできますが、距離が長くなるので別々にしました。 気温−9度ですが天気がよいです。 林道をしばらく歩くとゲートがあり、入林届を記入して登山開始です。 分岐まで2㎞以上もある林道を、ひたす…

オコタンペ山

千歳市にあるオコタンペ山に行ってきました。 気温−11度 車が2台停まっていました。 ここは北海道の三大秘湖の1つオコタンペ湖があります。 通行止めになっていて車では行けませんので、ここから登山口まで歩きます。 雪もさほど積もっていませんでしたので…

音江山

深川市音江町にある音江山に行ってきました。 車は採石場のところに停めさせて頂きました。 7:40着 気温−15度 車から降りたくない気温です。 支度をしていたら、前の山にシカさん3頭発見。 ここの音江山はバックカントリーを楽しむ人が多いようです。 次から…

風不死岳(ふっぷしだけ)

登山口が分かりづらいですが、標識がありました。 かなりガタガタ道路ですが、すぐ車を停めるところに到着です。 こちらの山は樹氷がキレイということと、急登が多いようですが冬でも登られている人も多いようなので、登ってみたい山の一つでした。 7:30到着…

北白老岳〜白老岳の縦走

スノーシュー本格デビューです。 8:00駐車場到着、気温−9度。 ここの山は雪深いので、スノーシュー必須です。 山頂付近に近づくにつれ寒さ倍増です。 顔が痛い。 曇っていたので遠くまで見えなかったのですが、一瞬青空になり支笏湖の周りを囲んでいる恵庭岳…

西ヌプカウシヌプリ

東ヌプカウシヌプリを下山して帰るのかと思いきや、行きに通り過ぎてきた西ヌプカウシヌプリにも登りたいと言われ。 さっきの山で後は帰るだけだと思い、下山で滑りながら降り、はしゃぎすぎて体力使ってしもうた。 先に言ってくれれば良いのに…と思う反面、…

東ヌプカウシヌプリ

今年になり初登山です。 出発した時はかなり雪が降っていたのですが、ここまで来ると晴れてました。 9:30頃到着、気温−11度。車が2台停まっています。 ちょうど下山してきた人に 風どうですか?と声をかけます。 全然大丈夫ですよ!と言われるけれど顔が真っ…

冬しか登れない⁉︎ 幌平山とイチャンコッペ山

支笏湖の外輪山であるイチャンコッペ山と、冬しか登れない幌平山があると聞いて登ることを決意。 到着8:30 気温−4度 既に車10台くらい止まっていました。 登山口はUターンカーブのところにありますので、展望の駐車場に縦列して止めました。 逆光なので暗い…

伊達紋別岳

伊達市にある紋別岳に冬山 本格登山に行ってきました。 太陽の園でナビに連れていってもらうつもりが、後もう少しのところで通行止めに。 他の道路も分からず登山中止かも…と脳裏がよぎります。 冬にも登っている人もいるので、行けるはず。 すぐ横に怪しい…

登山ではなくトレッキング!?

清田区有明にある 札幌ふれあいの森というところに行ってきました。 ここはバーベキューや山菜採り、自然散策ができ遊歩道も整備されていましたので、トレッキングもできます。 低山ですので白旗山、札幌台、月寒台と3つの山に登ります。 朝8:30着 気温−5度…

冬の登山 豊平山662.7m

南区藤野に登山口がある豊平山へ行ってきました。気温−2度。 登ってみたいと思っていた山でしたが、今年は特に藤野近辺での熊の出没が何度もニュースになっていましたので、この時期であれば大丈夫かなと登ることにしました。 看板がありました。小さいです…

瀞台(馬追山)272.7m

長沼市にある馬追山(マオイ山)の登山口には、名水を汲めるところがあります。 そのすぐ横に登山口があります。気温4度。うっすらと雪が積もっています。 登りはじめは急登です。 分岐があり左の瀞台方面に進みます。 小川が流れていました。水の流れる音に癒…

冬山登山 砥石山826.7m

北海道の山も積雪になり、本格的な雪山登山になりました。 中央区盤渓に登山口がある砥石山に行ってきました。こばやし峠コースになります。 朝8:30着 気温−4度 次から次へと車が来ます。 冬山登る人も多いんですね。 実は冬山登山初めてなんです。雪降りは…

尻場山295.9m

余市神社を通りすぎ、すぐ左側の細道を登って行きます。 舗装はされていますが、かなりガタガタです。 ずっと上まで上がって行くと、大きな駐車場があります。 登山口はここの門から登っていきます。 朝8:50着 気温4度。 八十八体の石像があり、登山をしなが…

紋別岳865.8m

紋別岳と聞くと、オホーツクにあるのかなと思い浮かべる人も多いかと思いますが、実は支笏湖の外輪山なので千歳市にあります。 気にはなっていたのですが、登山道が舗装の為、登山してる感が足りない感じがして登らないでいました。 最近雪が降っていたので…

違ったところから藻岩山へゴー。

いつもと違った登山口 旭山記念公園から登ります。 トイレは閉鎖してました。 駐車場が広いです。朝9時 気温10度。最近暖かいです。 薄着だと風邪をひきそうだと思い、いつもの格好をしてしまいます。 結果、めちゃめちゃ暑くて、かなり汗だくになってしまい…

雪の登山、塩谷丸山629m

北海道小樽市の塩谷駅手前で右折し、上がって行くときみどりのガスタンクがあり目印にしていたのですが、取り壊し工事をしていました。 そこを通り過ぎて上がって行くと登山口です。 冬の為、簡易トイレはブルーシートで囲まれて使用できませんでした。 朝9…

冬でも登れる北海道の三角山、大倉山、奥三角山

西区山の手に三角山の登山口があります。 9:30に到着。気温−2度。雪が降ってます。 予報では10時から晴れてくるようなので、のんびり準備しながら車で待機。 トイレもあるので助かります。 晴れてきたので10時に登りはじめます。寒いので冬の帽子にチェンジ…

気軽に登れる長官山254m

北海道で大荒れの予報でしたが、雪も降っていなかったので、長沼町にある長官山に登ることにしました。 北側にある登山口に向かったのですが、スキー場をかすめて行くも見当たらず、場所を確認してみたら、何と既に登山をしてることになっていました。 舗装…

気軽に登ろう藻岩山531m

登山口が分かりづらいので、近くの病院、慈恵会病院にナビを設定するとよいと思います。 近くのセイコーマートが右に見えてきたら、すぐ左折します。 登山口の看板もありました。 そのまま突き当たりが登山口です。 朝8時頃に登山口に到着。気温3度。 雪も降…

西別岳799mと摩周岳857mの縦走

西別岳、摩周岳は北海道百名山です。 登山口の標識がない為迷いました。 携帯で西別岳登山口と検索をし、ナビを見ながら行くと、先程通り過ぎた砂利道を5㎞行ったところが登山口でした。 道路がかなり凸凹していたので、ガツガツ進める車に憧れます。 駐車場…

雄阿寒岳1370m

三連休を利用して道東まで足を伸ばします。 釧路市阿寒町の雄阿寒岳に登ります。 一般的に日本百名山ですから雌阿寒岳が有名ですよね? 夏に登ったので 北海道百名山の雄阿寒岳に登ります。 朝7:30 気温4度 清々しい朝です。 登山口の写真。 10分くらい歩く…

目国内岳1220m、前目国内岳1980m

目国内岳(めくんないだけ)はニセコ連峰の1つで蘭越町と岩内町にまたがる北海道百名山の火山です。 8時くらいに到着するも15台くらい停めれる駐車場も既に10台くらいとまっていました。思ったより人気の山みたいてます。 三角屋根のトイレがありましたが使用…

オロフレ山1230.7m 行ったどー。

いつもガスっている事が多いので、やっとリベンジできました。 オロフレ山は旧オロフレ峠展望台が登山口の為、高低差が300mしかありませんので、初心者でも安心して登れます。 晴天、朝8時、気温4度なので車から降りると寒いです。 最近の登山は10㎞強が多か…

男の山1100.4mと女の山1002m

皆さん、北海道にはアイヌ語の名前のついている山がたくさんあることを知ってますか? ヌプリやシリはアイヌ語で山と言う意味です。 北海道新十津川町と当別町の境にある樺戸山地の ピンネシリはアイヌ語で男の山と言い、隣にならぶ山を待根山(まちねやま)ア…

大雪山連峰の氷点下の世界

大雪山連峰 黒岳1984mと旭岳に次ぐ北海道第2高峰の北鎮岳2244mの縦走。 層雲峡にある黒岳ロープウェイに朝6時過ぎに到着。気温2度。山頂は氷点下予報。 ロープウェイに乗り7分で5合目まで行き、その後ペアーリフト15分で7合目まで行きます。 吹きっさらしの…

登山口がスキー場⁉︎

今日は登別市にある来馬岳(らいばだけ)1040mに出没。 皆さん、この山を知ってますか? かなりマニアックなので知ってる人も少ないかと思います。 じつは私も今日まで知りませんでした。では何故この山で登山をしようと思ったのか!? 天気の関係で登れそうな…

天塩岳1557.6m

北海道の北に位置する天塩岳は、北見山地の最高峰で北海道百名山。 登山口まで林道10㎞走るのは、なかなかキツイものがある。 朝7時に到着するも、既に数台停まっている。気温11度 キャンプ場がありトイレもあるので有難い。 まだ体力に自信がないので前天塩…